みかんの摘蕾・摘果

適切な摘蕾・摘果を行い、大きく甘いみかんをつくろう

摘蕾(てきらい)

摘蕾作業とは、みかんのつぼみを間引く作業のことです。

基本的みかんはに沢山の蕾をつけます。通常半分から多い

場合は8割程度落としてしまいます。



摘蕾によってある程度実の数を調整します。



 

摘果(てっか)

みかんの摘果とは余分な実を落としよい実を残す作業です。

毎年、よい果実を安定して成らすために行います。1箇所に

集中して実がなるのはあまりいいことではありません。



摘果の次期は7月〜9月頃です。大体、20〜30葉に

1個程度果実が残るのを目安に行います。



残す果実

・葉が2〜4枚付いている有葉果

・収穫前に果実の重みで下を向く果実

・果皮にしわがあって濃緑色の果実

・葉の角度が立っている果実

・丸みを帯びた果実



摘果の対象となるもの

・傷果、病害虫に加害された果実

・樹の下の方や内側になっている果実

・サイズが極端に大きい、または小さい果実

・葉が下垂し、扁平な果実



これらの作業を行わないと、みかんがたくさん出来る年と、

極端に少ない年が、交互に繰り返されてしまいます。これを

隔年結果といいます。



スポンサード リンク

inserted by FC2 system